• Blog
2017.07.27 02:10

新卒で入社してトップ取ったのに、何で会社は俺を評価しないんだ!とやさぐれて会社を辞めたお話。

大学を卒業して、地元のトヨタのディーラーに入ったんです。もともと車は好きだったし、営業職は歩合がつくから稼げるって思ってんですよね。

2017.07.25 12:20

つい最近のことだけど、広告で失敗して大損した(金額の)お話を、恥を恐れず公開してしちゃうぞ♡

数ヶ月前のことなんですけどね。ちょっと欲をかいてしまって、広告をかけてみたんですよ。もともと、動きの良い商品だったということもあり、広告を出校してみようと思ったんですね。一応、タイムセール枠だし、今までの実績から考えても、「コリャーうまくいくと勢いに乗れるぜ!」と意気揚々と出校し...

2017.07.24 03:31

勉強会やセミナーに行きまくった時期があったんだけど、結果がなぜか出なかったんですよね。費用対効果ってどんな具合だったのか、計算してみた。

b僕ね、いっぱいまじめに勉強すれば、売り上げも上がって会社もうまく回っていくと思っていたんですね。確かに、勉強しなければ、新しい知識も得れないし、最低限、勉強するのはマストだと思っています。ただ、お金払って勉強会に行って、果たしてそれが正しかったのかどうかって、どうにも計るのって...

2017.07.22 16:55

1万円のフライパンは、銀行からお金を借りて買うべきだったか、現金で買うべきだったかを、相当計算して真面目に考えてみたら。あら?

昨日、伊勢丹で行われていた実演販売で、あまりの素晴らしさに1万円もするフライパンを買ってしまった僕。これを会計的に見た時の、メリットデメリットをちょっと真剣に考えて、計算してみました。

2017.07.22 11:25

実演販売見てたら、欲しくなっちゃって、1万円もするフライパンを買ってしまったお話

土曜日だし、外でご飯でも食べようかと、伊勢丹をフラフラ。「あ、珍しい!実演販売やってる!なんだろ?」と近づいていくと、おじさんがなんかやってる。名札には「吉田」って書いてある。

2017.07.21 09:07

支払いを遅延しながらごまかしてたら、こんなんなりました。(僕の場合)

今電車に乗っているんですけど、右からはフライドチキンの香り。左からはビールの香り。

2017.07.21 04:37

事業計画書は本当に必要なのだろうか?

銀行さんとかに出す事業計画書ってあるじゃないですか。あの手の一般的な事業計画書ではなくてやりたい事、出したい利益、目指す方向性、達成したい目標などを詳細に詰め込んだ「事業計画書」。

2017.07.20 11:14

なんでAppleのサポート電話は、あんなにも親切にできるのか?

先日、icloudのパスワードがエラー出まくりで、パスワードを認証するのに、iphoneいじったり、クレジットカード番号入れたりと、なんだかややこしくよーわからんくなってしまったんですね。

2017.07.20 02:49

ビッグニュースが舞い込んできた!

えー、昨日なんですが「数字が読めると本当に儲かるんですか?」のアジア2国目の出版が決まりました!!次のお国は韓国!!1国目の台湾版も、もうじき出版されるとのことで、とても嬉しいです。多分、日本と同じように、需要<供給 という、モノ余りの時代になりただ商品を沢山作って沢山売るという...

2017.07.19 22:25

最安値じゃなくても、僕がなぜか通ってしまう酒屋さんの秘密

僕が子供の頃。いわゆる商店街に活気があった頃の昭和の時代。肉は肉屋さんで、魚は魚屋さんで、野菜は八百屋さんで、パンはパン屋さんで買っていた時代がありました。当時は駅ビルとか、大型商業施設なんてどこにもなくて、商売するには平和でしたよね。

2017.07.19 11:43

「そもそも変動費ってなんやねん!」という決算書に書いていない費用(経費)のこと

固定費って聞いたことあります?「固定費=経費の全部」と思っている方が結構多いみたいです。実をいうと、僕自身も会計の本を書いた身ではありますが、わずか6年前までは「固定費=経費の全部」と思っていました。いやいや、そう思っていても恥ずかしい事ではないんですよ。事実、会社の形によっては...

2017.07.18 14:13

管理会計って難しいと思っているあなたへ

会計って、数学得意な人が好きなイメージってあるじゃないですか?で、実際のところ、税理士さんとか公認会計士さんとかって、いい大学出てるし、猛勉強して資格取ってるんで、実際のところ、確かに数学得意な人がやってるわけです。

Satoshi Furuya

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう