2018.09.26 00:59初心者向け 送料を含めたプライシングのお話ぶっちゃけ、ダンボールと送料はこの世からなくなればいいと思っています。なぜならば、邪魔だからです。でも、ダンボールは商品を安全に運ぶために必要ですし、送料がかかるのは実際に人がそこで動いていますので、確実にかかるわけです。
2018.09.24 15:39初心者向け プライシングのお話プライシングは奥が深いです。奥が深いだけに、浅い感じに理解してしまうと、「あれー?全然売れない・・・。」なんてことも多々あるのがプライシング。プライシング(値付け)こそ経営!なんて言われるように、商品の値付けは覚悟が必要とか言われます。まあ、屁理屈はこの辺にして、まずはこちらを見...
2018.09.18 06:48初歩の初歩。限界利益「率」の落とし穴メルカリで不要になったサングラスを売ったんだけどね、希望価格で何も言わずサクッと買ってくれた人がいたのね。ラッキー!!って思って、発送しようと思ったら・・・。石垣島・・・・。うおーーーーーーーい!!!!サングラスは微妙にネコポスとか使えないんだよ!!送料込みで売ったから、あんまり...
2018.09.15 04:36優秀な社員はなぜ会社を去ってしまうのか新刊「数字」が読めると年収がアップするって本当ですか?は、表向き、会計の入門書になっています。でも、実は僕が書きたかったことはそこではないところにありました。常々、思っていたのは、友達の会社や、楽天を始め、いろんな会社で活躍する、優秀な人ほどその会社を去ってしまうことが多かったか...
2018.09.12 20:16最近、SNSを見るたび、なんとなく気分が落ち込んでいる方へ関西の台風被害や北海道の震災で、テレビやSNSでもひどい状態の画像や映像が流れてきます。無意識に、そんな状態を目の当たりにし、気持ちが落ち込んできたりすることがあります。また、真面目な方に多いのが、「何かしなくちゃ」「役に立たなくちゃ」という意識。でも、「私にはなにもできないし・...
2018.09.09 06:55なぜ僕の給料は1年で月額8000円しか上がらなかったのか拙著、数字が読めると年収がアップするって本当ですか?の1章の最後で、僕は新卒で入社した豊丸自動車をやめることになります。理由は、自分の頑張りに対して、昇給が少なかったら。実際に、昇給に不満を持つ人や、出世して残業代がつかなくなったりとか、自分の会社への貢献に対して給料が少ないと感...
2018.09.02 16:28僕がフルチンになった日もう12年くらい前だろうか。30代前半の頃に、バラエティ番組でフルチンになったことがある。名古屋のメーテレというテレビ局の深夜番組「ラブちぇん」。見知らぬ夫婦同士で、嫁を交換し、2泊3日を過ごしてみるという、結構視聴率の良い番組があったんですよ。
2018.09.01 18:03新刊の感想を早速書いてくださりありがとうございます!数字が読めると年収がアップするって本当ですか?8月30日がAmazonからの発送日で、今日はまだ9月1日(夜更かししてて日付変わったけど)。でもそんな中で、感想が続々とfacebookに投稿されるのは、とても嬉しいんです。感想が届くまでは正直ドキドキなんですよ。特に、今回はシンプ...
2018.08.20 23:21お金と向き合う in 沖縄セミナー今の収入に不満を抱える方を対象に、新刊「数字が読めると年収が上がるって本当ですか?」の出版前ネタバレセミナーと題して、沖縄で一足早く、セミナーを開催しました。
2018.08.10 01:47数字が読めると年収がアップするって本当ですか?~まえがき~まえがき 「会計ドクター」こと、田中靖浩ごきげんよう、読者諸君。私は未来から来た「会計ドクター」の田中靖浩です。と言っても「会計ドクター」って何だかわからないよね。君たちの時代には、まだ一般的でない職業だから。それは会計の知識をもとに、「お金と幸せ」を研究し、アドバイスをする職業...