• Blog
2017.07.18 03:46

ボス猫さんにモーレツな値上げをされても、お客さんに対して値下げするにはどうすりゃいいのか考えてみたお話。

子猫ちゃんだった黒猫さんが、いきなり値上げするって言い始めたわけですよ。

2017.07.17 07:51

まあまあ美味しいだけなのに、また行こうと思ってしまう。マーケティング上手なラーメン屋さんのお話。

ここ数年で、徐々に店舗数を増やしている「丸源」さん。このお店、行ってみてビックリ!味はまあまあですけど、色んな仕掛けがあって、流行っている理由と、儲かっちゃっているだろうなという点がめちゃくちゃ参考になりました! 

2017.07.17 03:40

値下げの正体とは?

値下げすると、お客さんが喜んで商品を買ってくれる。間違いではないけれど、とても簡単な販売促進方法ですよね。じゃぁ、一体、値下げってどういうことかというと、「商品やお店の持つ価値」>「価格」の状態を、気軽に手軽に作ってしまおうという手法の一つのこと。図で説明すると、下の画像のような...

2017.07.16 22:30

10万円の広告を使って販売した時、何個売れば利益が出るのか?

10万円の広告を買って販売促進GO!用意したセール品は「仕入れ500円、売価800円」。でも、広告経由で何個売れたかがさっぱりわからない。だから費用対効果の測定ができない・・・。終了。多分、ここで終わってる人が多いはず。やってる人は、おそらく、粗利300円だから、広告費÷粗利 で...

2017.07.16 13:11

気温33度の炎天下でも、バカ売れするホットコーヒーの謎

黒字になる理屈もわかったし、赤字になる理由もわかった。わかっちゃいるけど、その後どうしたらいわけ〜?も、7月29日(土)のこれで突っ込んでお話しして行きます。

2017.07.16 13:03

【サラリーマン向け】自分の給与を自分で稼ぐとは?

固定費<限界利益  これが黒字の基本の形。でも雇われていると、黒字なのか赤字なのかすら良くわからない。もしも黒字になっていなければ、1000万売ろうが1億売ろうが、社長はあなたのことを認めてくれない。メチャクチャがんばっているのはわかっていたとしても、認めたくても認められない。形...

2017.07.16 12:04

大戸屋のレシピを公開すると何が起きるのか?

今日の昼ご飯は大戸屋へ。ふと横を見ると、大戸屋のメニューのレシピを公開しているから、家で作ってみなよ!というチラシを発見。レシピって言うのは、今まで誰もが公開したくなくて、隠しておきたい物だったはず。でも、大戸屋は公開しちゃう。なぜ、公開してしまった方が、大戸屋にメリットがあるの...

Satoshi Furuya

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう