古屋悟司

人気の花屋「ゲキハナ」を運営。1973年生まれ
2004年順調だった営業マンを辞め、
たった1ヶ月の研修ののち、花屋を開業。
いきなり閑古鳥が鳴くようになり、
背水の陣でネット販売に着手。
売上はうなぎ上りになったが、
数年後、決算書を見るとずっと赤字だった事に愕然とする。
その後、会計を学んだことをきっかけに、
倒産の危機を乗り越え、V字回復に成功。
以降、黒字を継続中。
現在はゲキハナの運営に加えて、
「furuyasatoshi.com」のサイト運営や
管理会計ソフトの販売を通じて、
小さな会社を中

2)モチベーションを高めるにはどうすれば良いのか?

賃金アップに対して、どう会社は立ち回れば良いのか?と言う記事の中で、3つの施策を提案しました。

1)スキルアップや能力(強み)を引き出すにはどうすれば良いのか?

2)モチベーションを高めるにはどうすれば良いのか? 

3)増益するための最短ルートをどう設計すれば良いのか?


前回はその中の 1)スキルアップや能力(強み)を引き出すにはどうすれば良いのか?について書きました。まだお読みで無い方は、こちらから読んでみてくださいね!


さてさて、本日は 2)モチベーションを高めるにはどうすれば良いのか?  です。

これも実はめちゃくちゃ簡単な方法で、ギュイーンと上がっちゃいます!!


ただ、簡単な方法ですが、ワンマン社長にとってはここが一つの試練かもしれません。

この方法は、僕が尊敬する資産家の方に聞いて、実践してみた結果、とてもうまく行った方法です。

僕自身も、完璧にできているわけでは無いですが、ハマった時のパフォーマンスの出方は凄いものがります!


それは

「本人が自分でやりたいと思ったことをやってもらう」です。

めっちゃシンプルで簡単でしょ?

でも、ワンマン社長って僕もそうでしたけど、なんでも自分で決めて指示していっちゃう。

全部が見えてるし、優秀だからこそ、スタッフさん達の役割は、社長のお手伝いになっちゃうんですよね。


そこで、簡単な方法があるので、少しご紹介します。


まず、

・スタッフさん達の欲しい年収を出します

これは、お金のためだけに仕事をしているわけではないですが、頑張る意味の一つのわかりやすい方向性ということで、年収にしています。

休日を増やしたい場合は休暇から導き出せば良いです。


・会社の利益から何パーセントの分配率で決算賞与を出すか決めます。

・その分配律に従った場合、スタッフさん達の年収を達成するにはいくらの利益、いくらの売り上げが必要か計算します。

・その利益や売り上げを月次平均に落とし込みます。

・すると、毎月の目標が出来上がります。

・それやりたい?やりたくない?と聞きます。

・やりたいと言ってくれたら、その達成方法をみんなで考えます。この時、社長はあまり口を挟まないように。

・その売り上げや利益が絶対にできるであろう、実行計画を提出してもらいます。(プランA、プランB、プランCくらいまであるとベスト)

・それを実際に取り組んでもらいます。


おそらく2日〜3日くらいかけて作っていく計画になると思いますが、ものすごーく頑張ってくれます。

自分で決めた目標、自分で決めた実行計画ですから。

あとは社長の役割は、日報提出に対してアドバイスしたり、週報でも良いですし、10日ごとでも良いですけど、進捗に対して振り返りを一緒にしてあげて、「このままでいいのか?」「計画を見直すのか?」など、伴走してあげることがメインの仕事になります。


段取り八割と言いますが、きめ細やかな計画ってめちゃ大事で、先にやることが決まっているとほぼ残業なしで帰れることが多くなるのもメリットだったりします。

自分自身が動くためにも計画を立てますし、そもそも、1ヶ月間を俯瞰して目標に対して計画を立てるので、かなり綿密な計画が出来上がります。

日々の仕事を朝決めるよりも、格段に実現力が上がるんですよね。


計画を作らせて、そのあと放置してしまうよりも、進捗管理があったほうがやる気が出るんです。

「今どこにいる?」がわかるので、「あとどれくらい?」「このペースでいい?」もわかります。

そこが実感できると、どれくらい頑張れば良いかも理解できるので、走りやすいんですよね〜!


で、実はこれ、僕がたまに開催する「鬼のワークショップ」という会で取り入れている手法です。

ただ、一人で机に向かって計画を作るのは結構きついんです。気づきも少ないし、参考になる情報も少ない。

そこで、5人くらいの人数で集まって、朝から晩までかけて計画を作り、進捗報告しながら1ヶ月を一緒に走ります。

この方法で赤字から脱出してV字回復した会社や、昨対700%を達成した会社など、伝説が数多くある、今一番実現力の高い方法の一つです。短期間でぎゅっと結果を出したい方向けですね!


鬼のワークショップ 5人集まれば開催します。(社内開催も可能です!)

詳しくはV字回復研究所のサイト内で確認してください。

古屋悟司のV字回復研究所(powerd by 黒字会計.jp)

僕自身、倒産の危機を何度か経験し、その度に前向きに取り組み、いろいろな方のアドバイスにより、V字回復を果たしてきました。業績が落ち込む理由は様々ですが、外的要員で業績が落ち込んだ時は、当たりどころのない怒りや、この先どうなるかわからない不安がついて回ります。お金のことや、売上のことは、友達が多くても、相談しにくいのが実際のところです。相談しにくいからこそ、情報も乏しく、何をどうして良いのかがわかりません。僕自身がどうやってそれを切り抜けてきたのか。その経験がお役に立つのではないかと考えました。また、精神的にも不安で夜も眠れない、寝てもまた寝汗をかいて目が覚めてしまう。胸のあたりが常にモヤモヤしている。その気持ちに寄り添うことができればと思い、この事業を立ち上げました。 会社は、なかなか潰れません。諦めたところが終わるときです。資金繰りに行き詰まってしまっても、やり方は何通りもあります。僕が経験して、実際によかったと思う方法を、すぐに実践に移せます。また、これだけは絶対にやらないほうが良い。ということも同時にあります。常にポジティブにいきましょう!なんて無責任なことは言いません。もちろんポジティブであることは大切なことかもしれませんが、落ち込んだ気持ちを無理に引っ張り上げたところで、何の解決にもならないことは、誰の目から見ても明白です。 決算書を見て、何が問題なのか。ビジネスモデルを見て、何が問題なのか。今販売している市場を見て、本当に適切なのか。今の価格で利益は出るのか?諸経費は適切な状態なのか?チェックすべき項目はたくさんあります。短期的に結果が出る方法も、中期的に見て、取り組む課題も、会社ごとに異なります。決算書も見ずに、こうしたほうがいい、ああしたほうがいいなど、簡単には解決できないこともたくさんあります。絡まった糸をほぐすように、1つづつチェックして、回復するための施策を一緒に考えましょう。もちろん、一番大切なのは、社長自身の改善に向けての「決意」です。何がなんでも改善するんだという、強い意志があってこそ、V字回復は可能になります。単純に資金不足で悩んでいる場合には、早いケースでは1ヶ月で解決できる場合もあります。また、僕が経験した「ビジネスモデルの欠陥」による赤字体質の改善には、糸口がしっかり見えるまでは、半年から1年かかる場合もあります。もちろん、V字回

furuyasatoshi.com


どんなことをすると、従業員が辞めちゃうのかがよくわかると評判の新刊はこちら!

古屋悟司の気づきと備忘録

管理会計とマーケティング。 商売している目線で見た気づきを共有します。

0コメント

  • 1000 / 1000